第22回はず夢ウォークは、あじさいフェスティバル開催中の三ヶ根山をめぐるコースで開催されます。
名鉄東幡豆駅をスタート、東幡豆町のランドマーク愛宕山の山腹を上り、三ヶ根山へ。三ヶ根観音や殉国七士墓前を巡り、スカイライン遊歩道を下って、ゴールの西幡豆駅へと至る13.3キロのコースです。
【日時】平成25年6月15日(土)
【受付】名鉄 東幡豆駅前 9:00~11:00
【行先】名鉄 西幡豆駅前
【コース】
東幡豆駅前…幡豆料金所…三ヶ根観音…殉国七士墓前…小野ヶ谷龍蔵院…西幡豆駅
【距離】約13.3km
【料金】無料
【申込】事前申込み不要
【その他】
荒天時のみ中止
コース途中の第一見晴台では「あじさいフェスティバル」が開催されています。
名鉄電車をご利用ください。
【問い合わせ】
西尾市教育委員会生涯学習課 幡豆公民館
0563-63-0130
追記 「幡豆ネット・ドットコム」http://hazu-net.com/ も御参照ください。
名鉄東幡豆駅をスタート、東幡豆町のランドマーク愛宕山の山腹を上り、三ヶ根山へ。三ヶ根観音や殉国七士墓前を巡り、スカイライン遊歩道を下って、ゴールの西幡豆駅へと至る13.3キロのコースです。
【日時】平成25年6月15日(土)
【受付】名鉄 東幡豆駅前 9:00~11:00
【行先】名鉄 西幡豆駅前
【コース】
東幡豆駅前…幡豆料金所…三ヶ根観音…殉国七士墓前…小野ヶ谷龍蔵院…西幡豆駅
【距離】約13.3km
【料金】無料
【申込】事前申込み不要
【その他】
荒天時のみ中止
コース途中の第一見晴台では「あじさいフェスティバル」が開催されています。
名鉄電車をご利用ください。
【問い合わせ】
西尾市教育委員会生涯学習課 幡豆公民館
0563-63-0130
追記 「幡豆ネット・ドットコム」http://hazu-net.com/ も御参照ください。
NPO法人 幡豆・三河湾ねっとさんが主催する恒例の幡豆・友引市。
今回は平成25年4月21日(日)9:00~15:00に開催されます。
第1会場の祐正寺では恒例の市、踊りや写真展などが開催されます。
第2会場の尊皇さんでは酒蔵開きが行われます。
また、第1会場と第2会場の間には特産物販売などの沿道マーケットも開催されます。
当日は、友引ウォークも同時開催!
会場近くには駐車場も用意してありますが、ぜひ名鉄電車でお越しください。
開催日時 平成25年4月21日(日) 9:00~15:00 雨天決行
開催場所 名鉄蒲郡線 西幡豆駅周辺
第1会場 祐正寺(名鉄蒲郡線西幡豆駅西すぐ)
第2会場 尊皇(山﨑合資会社 西幡豆駅から徒歩3分)
および、第1会場から第2会場の間の沿道
アクセス 便利で速い名鉄電車をご利用ください
※お車でお越しの方は、西尾市役所幡豆支所駐車場か、公益会館さんの駐車場をご利用ください。
なお、飲酒運転は厳禁です。
開催団体 NPO法人 幡豆・三河湾ねっと
後 援 西尾市 蒲郡市 中日新聞社
お問い合わせ NPO事務局(中村) TEL 080-5295-9098
第一会場のチラシ(PDF) http://www.sonnoh.co.jp/docs/tomobiki13th.pdf
第二会場のチラシ(PDF) http://www.sonnoh.co.jp/docs/sakagura10th.pdf
今回は平成25年4月21日(日)9:00~15:00に開催されます。
第1会場の祐正寺では恒例の市、踊りや写真展などが開催されます。
第2会場の尊皇さんでは酒蔵開きが行われます。
また、第1会場と第2会場の間には特産物販売などの沿道マーケットも開催されます。
当日は、友引ウォークも同時開催!
会場近くには駐車場も用意してありますが、ぜひ名鉄電車でお越しください。
開催日時 平成25年4月21日(日) 9:00~15:00 雨天決行
開催場所 名鉄蒲郡線 西幡豆駅周辺
第1会場 祐正寺(名鉄蒲郡線西幡豆駅西すぐ)
第2会場 尊皇(山﨑合資会社 西幡豆駅から徒歩3分)
および、第1会場から第2会場の間の沿道
アクセス 便利で速い名鉄電車をご利用ください
※お車でお越しの方は、西尾市役所幡豆支所駐車場か、公益会館さんの駐車場をご利用ください。
なお、飲酒運転は厳禁です。
開催団体 NPO法人 幡豆・三河湾ねっと
後 援 西尾市 蒲郡市 中日新聞社
お問い合わせ NPO事務局(中村) TEL 080-5295-9098
第一会場のチラシ(PDF) http://www.sonnoh.co.jp/docs/tomobiki13th.pdf
第二会場のチラシ(PDF) http://www.sonnoh.co.jp/docs/sakagura10th.pdf
三河地方の酒蔵を巡る「美味し 三河の酒紀行」、2月23日は西尾市西幡豆町の酒蔵・山﨑さんで開催されます。
参加方法は簡単!
当日、名鉄蒲郡線西幡豆駅で受付(9:00~11:30)して、山﨑さんへ。
工場内では見学会や酒の試飲、甘酒の振る舞いなどが随時開催されています。(9:00~14:30)
事前申込や参加費は一切不要です。
お時間のある方、ぜひ参加されてはいかがでしょうか。
なお、飲酒を伴うイベントのため、お車の運転は厳禁です。
必ず名鉄電車でお越しください。
詳細については、名古屋鉄道のホームページ(http://www.meitetsu.co.jp/)をご覧ください。
参加方法は簡単!
当日、名鉄蒲郡線西幡豆駅で受付(9:00~11:30)して、山﨑さんへ。
工場内では見学会や酒の試飲、甘酒の振る舞いなどが随時開催されています。(9:00~14:30)
事前申込や参加費は一切不要です。
お時間のある方、ぜひ参加されてはいかがでしょうか。
なお、飲酒を伴うイベントのため、お車の運転は厳禁です。
必ず名鉄電車でお越しください。
詳細については、名古屋鉄道のホームページ(http://www.meitetsu.co.jp/)をご覧ください。
西尾市幡豆地区で展開している「はず夢ウォーク」。
国指定重要無形文化財「鳥羽の火祭り」の当日、賑わいと緊張が漂う鳥羽の集落を
里山や丘陵、岬や漁港の景観と、地元に伝わる民話のサインをたどりながら巡ります。
神明社境内では大タイマツ「すずみ」を見ることが出来ます(点火は夜8時頃)。
三河鳥羽駅前では物産展「とば市」も開催されます。
名鉄電車に乗って、御参加下さい。
実 施 日 平成25年2月10日(日) ※雨天決行、荒天中止
受付場所 名鉄蒲郡線 三河鳥羽駅
受付時間 9:30~11:00 ※15:00ゴール受付終了
コース
三河鳥羽駅→神明社→長坂の弘法さん→鳥羽のお姫さま→
→吉良ワイキキビーチ東→鳥羽川樋門→三河鳥羽駅
(距離約7.3km)
対 象 どなたでも参加できます(小学生以下は成人同伴)
参 加 料 無料
そ の 他 昼食・飲み物は各自で準備してください
歩き易い服装・雨具を用意して下さい
当日は物産展「とば市」が三河鳥羽駅前広場で開催されます。
(10:00~16:00)
主催・問い合わせ先
西尾市教育委員会生涯学習課 幡豆公民館 TEL 0563-63-0130
後援
名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会
国指定重要無形文化財「鳥羽の火祭り」の当日、賑わいと緊張が漂う鳥羽の集落を
里山や丘陵、岬や漁港の景観と、地元に伝わる民話のサインをたどりながら巡ります。
神明社境内では大タイマツ「すずみ」を見ることが出来ます(点火は夜8時頃)。
三河鳥羽駅前では物産展「とば市」も開催されます。
名鉄電車に乗って、御参加下さい。
実 施 日 平成25年2月10日(日) ※雨天決行、荒天中止
受付場所 名鉄蒲郡線 三河鳥羽駅
受付時間 9:30~11:00 ※15:00ゴール受付終了
コース
三河鳥羽駅→神明社→長坂の弘法さん→鳥羽のお姫さま→
→吉良ワイキキビーチ東→鳥羽川樋門→三河鳥羽駅
(距離約7.3km)
対 象 どなたでも参加できます(小学生以下は成人同伴)
参 加 料 無料
そ の 他 昼食・飲み物は各自で準備してください
歩き易い服装・雨具を用意して下さい
当日は物産展「とば市」が三河鳥羽駅前広場で開催されます。
(10:00~16:00)
主催・問い合わせ先
西尾市教育委員会生涯学習課 幡豆公民館 TEL 0563-63-0130
後援
名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会
碧海・西尾エリアのケーブルテレビ局・キャッチで、西尾・蒲郡線沿線を取り上げた番組「のんびり!にしがま線」が放映されます。
「のんびり!にしがま線」は 年末年始のKATCHチャンネル(地上デジタル12ch)で放映されます。
初回放送は12月31日15:30~。
再放送は、
1月2日 15:30~ 20:00~
1月3日 15:30~ 20:00~
ぜひご覧ください。
予約宿名人
「のんびり!にしがま線」は 年末年始のKATCHチャンネル(地上デジタル12ch)で放映されます。
初回放送は12月31日15:30~。
再放送は、
1月2日 15:30~ 20:00~
1月3日 15:30~ 20:00~
ぜひご覧ください。